会長挨拶

会長写真
春日井さくらライオンズクラブ 会長 前田 扶美子 スローガン

<会長方針>

春日井さくらライオンズクラブは結成18年目になり、会員皆様の高齢化に伴う活動の
見直しに本腰をいれて考えていかなければならないと思っております。
世界的に見ても大規模な災害や人口減少にともなう経済活動の縮小等、不安な状態が続く今日この頃です。そこで、明るく楽しい活動が出来ます様に、下記の提案を考えて
みました。
皆様どうぞご協力のほどよろしくお願いいたします。

 

<活動方針>

 

1.運営委員会 活動内容

(1)昨年度までの各運営委員会の活動は、変更(一部を除き継続する)。
継続事業は、前委員長から引き継ぎ、内容は各委員会で検討する。
(2)会員増強について
① 新入会員5人(組織のあるところ勧誘)
② 退会者のない運営、楽しい例会
(行事のマンネリ化防止、例会後の茶話会)


2.事業委員会 活動内容

(1)昨年度までの事業は一部継続する。
新しい事業を取り入れることで、見直し検討する事業もある。
(2)主な事業
○国際平和ポスター ○ケローナ清掃 ○薬物乱用防止教室
○献血 ○自立援助ホームいっぽでの食事作り ○チャリティーバザー など

 

3.メインアクティビティについて

『子供落語』


子供に聞かせたい魅力・効果

① 目でわかる!身振り手振りの伝統芸能
江戸時代から伝承された話芸で座布団に座った演者が1人だけ。
身振り手振りで登場人物を演じ分け、噺(物語)が進みます。
シンプルな分集中力や想像力が一層育まれて小さな子供でも、
演者に集中して視聴できる。
② 落語は笑える!落ちがある自分で想像して楽しむ力に
お化けが出る怪談話でも必ず笑いどころがあり子供が大好きなだじゃれも多い。
③ コミュニケーション力がつき ポジティブ思考になる。
失敗や嘘に翻弄されながら最後は笑ってOKとする人の温かさ度量の広さ等々。

 



春日井さくらライオンズクラブ 会長 前田 扶美子





【春日井さくらライオンズクラブ】
〒486-0844 春日井市鳥居松町5-45
春日井商工会館5F
TEL:0568-27-5077 FAX:0568-27-5078
Mail : info@kasugaisakura-lions.com
ページトップへ